TOEIC

【全て晒す】スタディサプリTOEICの効果的な使い方と評判【リアルな感想あり】

2018年12月10日

スタディサプリ TOEIC対策
悩んでいる人

・「スタディサプリTOEIC」は本当に効果があるのかな?

・「スタディサプリTOEIC」の効果的な使い方を知りたい

 

こんな疑問を解消します。

 

この記事を書いている僕は現在270時間以上「スタディサプリTOEIC」を使っています。

 

スタディサプリTOEIC270時間継続完了

スタディサプリTOEIC利用の証拠画像

 

4ヶ月間「スタディサプリTOEIC」をフル活用したことで結果的に500点から800点と300点近くスコアアップを達成することができました。

 

「スタディサプリTOEIC」は間違いなく結果に繋がるアプリではありますが、使い方を間違えると効果が出にくいです。

 

そこで今回は「スタディサプリTOEIC」の進め方や効果的な使い方などについてお伝えします。

 

ケイ

実体験を元に「スタディサプリTOEIC」を活用した効果的な学習方法をまとめているので、ぜひ参考にしてスコアアップに繋げてください。

 

まだ「スタディサプリTOEICを入れていない」という方は一週間無料で利用することができるので、インストールしてからみてみるとわかりやすいですよ。

 

>>スタディサプリTOIECを無料で試してみる

 

目次

「スタディサプリTOEIC」の使い方・学習法

「スタディサプリTOEIC」の使い方・学習法

 

「スタディサプリTOEIC」は以下のような内容で構成されています。

 

  • パーフェクト講義
  • 実践問題集
  • 実践問題集NEXT
  • TEPPAN英単語
  • 基礎英文法
  • パーフェクト英文法

 

現段階では約250時間の学習で上記全ての問題を解くことが可能です

 

では具体的に「スタディサプリTOEIC」の使い方と学習方法をみていきます。

 

「パーフェクト講義」の使い方・学習方法

「パーフェクト講義」の使い方・学習方法

 

「パーフェクト講義」は「スタディサプリTOEIC」の目玉コンテンツです。

 

合計で150レッスンあり、各レッスンは以下のような進め方をします。

 

  1. 例題を解く。
  2. 関正生先生による動画解説を見る。
  3. 解いた問題の復習(ディクテーション、シャドーイング)。

 

 

「パーフェクト講義」の最大の特徴はTOEIC満点講師である関正生先生によるわかりやすい解説です。

 

関正生先生はTOEIC界で最も有名な講師の1人

 

丸暗記に頼らない勉強法を掲げており、担当する講義では常に満員を記録するほどの人気があります。

関連記事TOEIC講師の『関正生』とは?

 

関正生先生はご自身でもTOEIC満点を連発するなどTOEICを熟知

 

この「パーフェクト講義」内での解説も非常にわかりやすいです。

 

例えばTOEICのPart1で頻出の「been」と「being」の聞き取り方については、

・「been」は「ビーン」ではなく、「ビン」または「ベン」と発音する。

・「being」は「ビーイング」ではなく「ビーン」と発音すると覚えておくと聞き取りやすい。

といった解説をしてくれています。

 

具体的にどんな解説であるかは下記の動画を参考にしてみてください。

 

この 「パーフェクト講義」は「スタディサプリTOEIC」のメインコンテンツであるため、ボリュームが多く時間がかかります。

 

ケイ
僕は42時間かかりました。

 

最初の3週間から1ヶ月はこちらに取り組むと良いと思います。

 

>>「スタディサプリTOEIC」を無料で試してみる



 

「実践問題集」、「実践問題集NEXT」の使い方・学習方法

「実践問題集」、「実践問題集NEXT」の使い方・学習方法

 

「実践問題集」は"実践"と名のつくとおり、1Vol(1回分)が本番と同じ形式である200問で構成される模試形式の問題

 

メモ

「実践問題集」と「実践問題集NEXT」はほぼ同じ内容です。

 

「実践問題集」がVol1〜Vol10、「実践問題集NEXT」もVol1〜Vol10で合計20Vol。

 

20回分の模試と考えるとわかりやすいかと思います。

 

模試の1回分が1000円と考えれば、このコンテンツだけで20000円分以上の価値はあるといえるでしょう。

 

1Volあたりで約10時間ほどかかるので、20vol全てをやると全部で200時間ほどかかります。

 

「TEPPAN英単語」の使い方・学習方法

「TEPPAN英単語」の使い方・学習方法

 

「TEPPAN英単語」は「スタディサプリTOEIC」に含まれる英単語コンテンツです。

 

掲載単語は以下の通り。

 

600点レベル:750語

730点レベル:340語

860点レベル:140語

990点レベル:180語

 

目標得点別に合計で1410語。

 

単語の意味を4択の選択肢から選ぶクイズ形式になっています。

 

 

 

レベル的には初球(TOEIC300点レベル)から中級レベル(700点レベル)のものが中心です。

 

もし「TEPPAN英単語」の最初の方であっても全然単語がわからない場合には、実践問題をうまく進められない可能性があります。

 

その場合には『銀のフレーズ』など、もう少しレベルを下げた単語帳をやることをオススメします。


 

「基礎英文法」の使い方・学習方法

「基礎英文法」の使い方・学習方法

 

「基礎英文法」は基礎レベルの英文法コンテンツ。

 

イラストを中心にした動画講義によって、中学レベルの英文法がわかりやすく説明されています。

 

解説されている内容は以下の通り。

 

英文の成り立ち、名詞、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、動詞、時制、助動詞、能動態と受動態、不定詞、動名詞、分詞、代名詞、比較

 

「スタディサプリTOEIC」の実装当初は実践的な問題が中心で基礎的なコンテンツは多くありませんでした。

 

そこに対応する形で追加されたのがこの「基礎英文法」です。

 

かなり基礎的な内容のため、ある程度点が取れる人にとっては少し物足りなく感じるかと思います。

ケイ

現時点でTOEICのスコアが500点以上取れている人にはやらなくても大丈夫です。

 

想定時間としては5時間ほどになります。

 

>>「スタディサプリTOEIC」を無料で試してみる

 

「パーフェクト英文法」の使い方・学習方法

「パーフェクト英文法」の使い方・学習方法

 

「パーフェクト英文法」は「基礎英文法」とは異なり、 読むだけでなく文法問題を解く上で必要な知識の解説をしているコンテンツ。

 

「パーフェクト英文法」の流れは以下のとおりになります。

 

①チェック問題

②関正生先生による解説動画

③問題演習

 

チェック問題

 

関正生先生による解説動画

 

問題演習

 

ケイ

やってみた感想としてはとにかくわかりやすいの一言!

 

一つだけ関先生による解説の例をあげてみます。

 

例えば

"What do you do?(あなたの仕事は何ですか?)"

という英文があります。

 

 

この英文は丸暗記することも可能ですが、少し覚えにくいですよね。

 

 

関先生の解説では、

現在形は「現在・過去・未来形」である

とおっしゃっていました。

 

つまり「What do you do」は「過去、現在、未来で何をしていますか?」であり、「職業はなんですか?」になるとのこと。

 

ケイ
この覚え方なら一度覚えてしまえば忘れることはありません。

 

このように「パーフェクト英文法」では丸暗記に頼らない覚え方を教えてくれています。

 

ある程度文法ができる人もやってみる価値があるはずです。

 

一点だけ欠点があるとすれば、問題数が少し不足していること

 

文法問題は数をこなすことが大切なので、『文法問題出る1000問』を併用して活用するとかなりスコアが伸びると思います。


「スタディサプリTOEIC」の具体的な進め方

「スタディサプリTOEIC」の具体的な進め方【勉強時間】

 

「スタディサプリTOEIC」には主に3つのコンテンツがあります。

 

・単語コンテンツ

・文法コンテンツ

・実践コンテンツ

 

どれからでもやることは可能ですが、現在のレベルに合わせて進めると効率的です。

 

初心者(TOEIC300点〜TOEIC400点)向けの「スタディサプリTOEIC」の進め方

初心者(TOEIC300点〜TOEIC400点)向けの「スタディサプリTOEIC」の進め方

 

TOEIC初心者(400点以下)の方は「スタディサプリTOEIC」は実践問題をいきなり解くのは避けるのが無難です

 

理由は基礎ができていないと進めるのが苦痛なため。

 

実践問題を解く中で知らない単語ばかりが出てきて何度も調べるのは少し非効率です。

 

幸い「スタディサプリTOEIC」には基礎的なコンテンツが用意されています。

 

初心者の場合には以下の3つから取り組むことをオススメします。

 

・TEPPAN英単語

・基礎英文法

・パーフェクト英文法

 

 

「TEPPAN英単語」の進め方

「TEPPAN英単語」はレベル別に単語が分かれていますが、まずは「目標600点レベル」の750語だけを完璧にしましょう。

 

730点以上のものはレベルが少し高く、出題頻度も少ないので600点を超えるまではやらなくても大丈夫です。

 

また単語を覚える際に一つコツがあります。

 

それは最初から完璧に覚えようとしないこと

 

例えば750語を1ヶ月で覚える際に、日割りで1日で25単語ずつ覚えようとするのは非効率です。

 

なぜ非効率なのかというと、1ヶ月経った際に最初に学習した25単語は忘れて去られてしまうため

 

一度で覚えることは人間の脳の仕組み的にも不可能であるとされています。

 

ではどうすれば単語を忘れないように記憶できるのかといえば、「同じ単語に何度も出会うこと」が重要です。

 

関先生は、

同じ単語に6回出会えば単語は覚えられる

とおっしゃっています。

 

最短で単語を覚えるには一日に25単語ではなく、1日に150単語をやるのが効果的な覚え方になります。

 

このやり方であれば5日で750単語が終わり、1ヶ月で同じ750単語を6週することが可能です。

 

悩んでいる人
1日に125単語も覚えられないよ。。

 

このように思う方が多いと思いますが「覚えるのではなく目を通す」という意識で大丈夫です。

 

6週繰り返すのは一度では覚えられないことを前提としています。

 

2週目では「こんな単語前に見た気がするなぁ」くらいのかんじで大丈夫です。

 

ケイ
周回を繰り返すほど覚えられている単語が増えてきますよ

 

中級者(TOEIC500~600点)向けの「スタディサプリTOEIC」の進め方

中級者(TOEIC500~600点)向けの「スタディサプリTOEIC」の進め方

 

現時点でTOEICのスコアが500点以上取れる場合は、ある程度単語や文法の基礎知識が備わっている方だと思います。

 

その場合には「基礎英文法」などはやる意味が薄いので、以下のような順番で進めると効果的です。

 

①パーフェクト英文法

②パーフェクト講義

③実践問題集

④実践問題集NEXT

 

「TEPPAN英単語」に関しては最初の方に掲載されている単語は簡単なものが多いので飛ばしても良いでしょう。

 

ただし目標730点レベル以降の問題は難しめの単語も出てくるので、やっておいた方が無難です。

 

「TEPPAN英単語」は気軽にできるので、寝る前などちょっとした時間を見つけた時にやるという感じで大丈夫だと思います。

 

>>「スタディサプリTOEIC」を無料で試してみる

 

「スタディサプリTOEIC」を進めるペース

人によって1日の学習時間は異なるかと思います。

 

個人的にオススメな1日の学習時間は2時間です。

 

目安としてTOEICのスコアを100点上げるためには約180時間の学習が必要になります。

 

仮に1日に30分しかやらない場合、100点上げるためには1年もかかってしまいます

 

これではほぼ確実にダレてしまうでしょう。

 

もし1日に2時間ほどのペースで進めれば3ヶ月の学習で100点あげられるので、成長が実感しやすく飽きにくいです。

 

悩んでいる人
1日に2時間も学習する時間はないです

 

毎日2時間をやるには隙間時間を徹底的に活用することが重要です。

 

1日を振り返ってみるとスマホを使っている時間が多くありませんか?

 

例えば電車に乗っている時間でスマホでゲームをやっていればその時間をTOEIC学習にあてましょう。

 

アプリでTOEICを学習する最大のメリットがこの隙間時間の活用です。

 

他の人がスマホゲームをやっている間にTOEICの学習をすれば大きく差をつけることができます!

 

「スタディサプリTOEIC」を4ヶ月使った結果と感想

「スタディサプリTOEIC」を4ヶ月使った結果と感想

 

結論からいえば「スタディサプリTOEIC」でTOEIC学習をしたのは正解でした。

 

「スタディサプリTOEIC」を始める前には500点でしたが4ヶ月の間勉強をした結果、過去最高の800点を取得し300点のスコアアップもできています。

 

大きくスコアが伸ばせた要因としては、リスニング能力の大幅な向上ができたこと

 

リスニング対策にここまで力をいれているアプリは中々ないでしょう。

 

ケイ
個人的には書籍の参考書を含めても、最もリスニングが伸びるのはこの「スタディサプリTOEIC」だと思っています。

 

TOEICでスコアを手っ取り早く上げるコツはリスニングの向上のため、急いで点数をあげたい人はぜひ使ってみることをオススメします。

 

結果には満足しているのですが、もちろん「スタディサプリTOEIC」にはダメな点もありました。

 

なのでここからは実際に4ヶ月使って感じたデメリットやメリット、また「スタディサプリTOEIC」を始める前に知っておきたかったことなどを書いていきますね。

 

>>「スタディサプリTOEIC」を無料で試してみる



 

実際に使ってわかった「スタディサプリTOEIC」の3つのデメリット

実際に使ってわかったスタディサプリTOEICの3つのデメリット

 

4ヶ月以上使い続けて感じた「スタディサプリTOEIC」のデメリットは以下の3つです。

 

・単語の収録数が少ない

・金額が高い

・本番同様の演習ができない

 

スタディサプリTOEICの3つのデメリット①単語の収録数が少ない

スタディサプリTOEICの3つのデメリット①単語の収録数が少ない

 

TOEIC試験において単語力は非常に大切です。

 

残念ながら「スタディサプリTOEIC」はこの単語対策には若干の不足があります。

 

単語コンテンツとしては「TEPPAN英単語」が入っているのですが、「少し簡単すぎるかな」という印象でした。

 

目標スコアが800点以上のある程度高スコアを狙っている人は、別の単語帳も併用することをオススメします。

 

スタディサプリTOEICの3つのデメリット②金額が高い

 

TOEICのアプリは安価なものが多く存在しています。

 

そんな中で「スタディサプリTOEIC」は数少ない有料のアプリです。

 

コスパで考えれば金額以上の結果を出してくれるアプリですが、しっかりと活用できない場合はただ高いだけで終わってしまうでしょう。

 

スタディサプリTOEICの3つのデメリット③本番同様の演習ができない

スタディサプリTOEICの3つのデメリット③本番同様の演習ができない

 

TOEICのリーディングでは時間配分が大切なため、本番を想定して時間を測った模擬形式の演習が効果的です。

 

しかし「スタディサプリTOEIC」では各問題ごとに解説が入ってしまい、通しで問題を解くという実戦形式の演習をすることができません

 

リスニングに関しては特に問題ないのですが、リーディングに関しては時間を測りながら解けないのは不便です。

 

「スタディサプリTOEIC」は解説に重きを置いているため、あまり実戦形式の練習には向いていません。

 

本番を想定しての時間を測った練習は、

・公式問題集を使う

・または別売りのテキストの参考書を買う

といった対策の必要です。

 

スタディサプリTOEICを実際に使って感じたメリット5つ

スタディサプリTOEICを実際に使って感じたメリット5つ

 

実際にスタディサプリTOEICを使ってみて感じたメリットは以下の5つです。

 

・リスニング対策に効果的

・隙間時間を活用できる

・関正生先生の解説

・継続しやすい仕組み

・スタディサプリENGLISHの日常英会話版も無料で使える

 

スタディサプリTOEICのメリット①リスニング対策に非常に効果的

 

スタディサプリTOEICの最大のメリットはリスニングが飛躍的に向上するという点です。

 

リスニングに苦手意識を抱いている人は少なくありません。

 

僕もスタディサプリTOEICを始める前はリスニング問題を聞いても全く聞き取れず「何語をしゃべっているんだ。。」と常に思っていたうちの1人です。

 

始めた当初はそんな状態だった僕ですが、このアプリで徹底的にリスニングを鍛えることで本番ではリスニングで410点を取得できました。

 

スタディサプリTOEICがリスニングに効果が高い理由として以下があげられます。

 

・ディクテーション機能

・準備いらずですぐにリスニングに取りかかれる

 

ディクテーション

ディクテーション

 

スタディサプリTOEICのリスニング対策を効果的にしているのが「ディクテーション」機能です。

 

メモ

「ディクテーション」とは聞いた音を書き取る練習のこと

 

 

聞こえた音を実際に書き取ることで、「なんとなく聞き取れた」という状態を回避することができます。

 

リスニング対策を調べると真っ先に出てくるのがこの「ディクテーション」で聞き取り能力の向上にかなり効果があります。

 

ただし紙とペンを用意するのが面倒なためやっていない人も多いんです

 

「スタディサプリTOEIC」ではこの「ディクテーション」をスマホのキーボードを使って入力するという仕組みで実現しています

 

僕は多くのTOEIC対策アプリを使ってきましたが、この機能は「スタディサプリTOEIC」でしか見たことがありません。

 

他のアプリとの大きな差別化となっているポイントの1つだと思います。

 

スタディサプリTOEICのメリット②隙間時間を活用できる

隙間時間

 

多くのTOEIC学習者が悩むのが、

勉強したいけど時間がない

という点です。

 

こういった悩みを解決してくれるのが「スタディサプリTOEIC」です。

 

「スタディサプリTOEIC」では、

・休み時間

・待ち合わせの待ち時間

・電車を待っているor乗っている時間

・お手洗い

・お風呂

などあらゆる時間をTOEIC学習に利用することができます

 

スマホ1台で全ての学習が完結するからこその強みですね。

 

「時間がない」と言っていても、実は振り返ってみるとスマホでYoutubeやまとめサイトを見る時間は多かったりします。

 

このような娯楽に使っていた時間を学習時間として活用できれば、TOEICのスコアに大きく影響を与えることが可能です。

 

日々の通勤時間の活用など、ちょっとした積み重ねが大きく結果を変えてくれますよ。

 

関正生先生の動画解説が丁寧でわかりやすい

 

「スタディサプリTOEIC」の解説は頭に入ってきやすいなと感じました。

 

これは文字ではなく動画で解説をしていることが大きな理由の1つです。

 

動画は文字の5000倍の情報量があると言われます。

 

文字だらけの英文法の解説を読むとすぐに眠くなってしまう」という経験のある方もいるのではないでしょうか?

 

文字だけの学習は退屈に感じることも仕方がないことです。

 

ですが動画形式の「スタディサプリTOEIC」の講義では、文字だけでなく音と映像からも情報を得られるため退屈に感じにくいです。

 

なかなか英文法などが頭に入らないという方にはオススメですね。

 

継続させる仕組み

継続

 

TOEIC学習において最も大切なのが継続すること

 

スタディサプリTOEICでは継続できるように多くの以下のような工夫がされています。

 

・目標設定機能

・自動での時間の可視化

・連続学習日数

 

継続させる仕組み① 目標設定機能

目標設定

 

何かを成し遂げる際には目標設計はとても重要です。

 

TOEICでも同様で「毎日〇〇時間やることで〇〇までにスコアを上げる」といった目標を立てることがモチベーションを高める上で大切になります。

 

この目標設定をしてくれる機能がスタディサプリTOEICには備わっています。

TOEICのスコアアップに必要な学習時間の目安

 

デフォルトでは以下の3つが用意されています。

 

・1日1時間で6ヶ月で100点を上げる

・1日2時間で3ヶ月で100点を上げる

・1日3時間で2ヶ月で100点上げる

 

明らかに無理な目標を設定してしまうと意味がないので、「ギリギリ達成できるかな」という目標に設定すると良いでしょう。

 

継続させる仕組み②自動での時間の可視化

 

英語を学習していると「本当にこのやり方で伸びているんだろうか」と不安になることがよくあります。

そこで有効なのが今自分がどれくらいやっているのかという記録することです。

 

学習時間を記録しておくことで、

学習時間が足りなくて点数が伸びていない

または、

学習時間はやったけれど学習効率が悪く伸びていない

という分析をすることが可能になります。

 

このように常に自分の状態を数値で把握しながら進めることが継続する上で大切ですが、一々紙で学習した時間を書くのは非常に面倒です。

 

この学習時間の記録をスタディサプリTOEICは自動でやってくれているので、不安にならずに学習を進めることができます。

 

継続させる仕組み③連続学習日数

 

スタディサプリTOEICでは二日以上続けて学習を行うことで連続学習日数が記録されていきます。

 

これは意外と効果があり、この数値が増えて行くほど途切れさせるのがもったいなくなり継続が続くようになります。

 

スタディサプリTOEICの学習履歴

 

実際に僕は試験後も継続がクセになっており、気がつけば183日の間1日も休まずに続けていました。

 

一つだけ継続のコツを伝えると、「一日も休まないこと」です。

 

1日でも休んでしまうと再びやる気を戻すのがかなり困難になるため、もはや習慣にしてしまうつもりでやると良いですよ。

 

スタディサプリ ENGLISH まずは無料体験!
 

スタディサプリENGLISHの日常英会話版も無料で使える

 

スタディサプリENGLISHには日常英会話版があります。

 

こちらは単体で使用すると月額で980円かかるのでスタディサプリTOEICの使用者は無料で使うことができお得になっています。

 

内容も面白いので、息抜きに最適です。

 

スタディサプリTOEICの悪い口コミ・評判

 

スタディサプリTOEICは年々使用者が増えており、SNS上では多くのユーザーがいます。

 

客観性のために僕以外の使用者の口コミ・評判もまとめておきますね

 

ネット上にはスタディサプリTOEICに関して以下のような口コミ・評判がありました。

 

・金額が高い

・オフラインのダウンロード機能が乏しい

・難易度が高い

 

金額が高い

スタディサプリTOEICの口コミですが機能面に関するものよりは、やはり金額が高いというクチコミが目立ちますね。

 

実際に使って効果が出ればコスパがよかったと感じられますが、最初の結果が出ていない段階では高く感じる人も多いようです。

オフラインのダウンロード機能が乏しい

 

おそらくネットなどに拡散されることを防止するためだと思いますが、スタディサプリTOEICの動画講座はダウンロードすることができないようになっています。

 

機能の改善がされればいいですが現状ではwifi環境を利用する、またはYoutubeなどで消費してしまう分をスタディサプリTOEICに回すのが解決策になります。

 

難易度が高い

 

スタディサプリTOEICは解説は多いですが、基本的には大量の模試を解くような構成になっています。

 

そのため基礎的な単語と文法を押さえておかないと難しいと感じる人もいます。

 

初心者の方がいきなり実践問題集をやるのは大変なので、まずは「TEPPAN英単語」と基礎講座をやってから実践問題集に取り組むと効果的な学習が可能になります。

スタディサプリTOEICに関する良い口コミ・評判

 

悪い口コミもある一方で良かったという口コミも多く上がっています。

Twitterでの良いクチコミ・評判

Twitter上には実際にスコアが上がったユーザーの声が多く上がっています。

 

しっかりとスタディサプリTOEICを使いこなせている人は順当にスコアも上昇しているようです。

App StoreでのスタディサプリTOEICの良い口コミ・評判

 

AppStoreにおけるスタディサプリTOEICは5段階のうち4.5を獲得しています。

評価数も5954件ある中での4.5であることからかなりの高評価を受けていることがわかります。

スタディサプリTOEICのAppStoreにおける評判・クチコミ

スタディサプリTOEICのAppStoreにおける評判・クチコミ

 

レビューの内容には以下のようなものがありました。

数年前に人生はじめてTOEICを受けたとき、590点。それきり引き続き何もせずでしたが、わけあって英語のスキルを証明する必要性が出て来たため、久々にTOEICを受けてみることに。まずは700点突破を目標にアプリで勉強を始めました。一日平均2時間の勉強を約2ヶ月。結果、2度目のTOEICで目標を大幅に更新し、860点を取得しました。使用した教材は9割型、このスタディサプリだけです。普段は平日9時から20時頃までみっちり仕事をしていますが、トイレ休憩の2.3分やパソコンがフリーズして何もできないときなど、本当に少しの合間にでも問題を解いたりしていました。やらないと気持ち悪い!とまで思えるようになったのが自分のなかで点数を伸ばせたポイントだったように感じます。時間のない人にこそおすすめしたいです。

 

始めたばかりですが、これまでテキストを購入して行っていた自己流の学習と比較すると、アプリの流れに沿ってやっていれば自然と英語力が身につくようになっていると感じます。

恥ずかしい話ですが、自己流でやっているとどうしても集中し切れていないと感じます。このやり方でいいのかという不安やある種見えないゴールに向かって走っている感覚が性に合わないのかもしれません。

このアプリは順を追って演習と解説を繰り返してくれるので、そう言った不安もないですしやるべき事も明確になるので私は集中してできると思います。

 

ここからは自分がスタディサプリTOEICを始める前に気になっていたことや、実際にやってみて知っておいた方がよかったと思えることについて共有します。

 

>>スタディサプリENGLISH無料を無料で試す


スタディサプリTOEICの難易度は?

 

スタディサプリTOEICは難易度が自分にもできるか心配

という方も中にはいるかと思います。

 

確かにこのアプリは実践問題が多くの割合を占めるため最初のころは「初心者向けのコンテンツが少ないかな」と思っていました。

 

ただ頻繁に行われているアップデートによってそういった初心者の声も拾われており、2020年2月現在では「基礎講座」などの多くの初心者向けコンテンツが追加されています。

 

これらは中学生レベルの基礎的な内容になっているため、先にこちらをやっておけば初心者の方でも問題なくスタディサプリTOEICを使うことができます。

 

スタディサプリTOEICはどんな人にオススメなの?

 

スタディサプリTOEICがおすすめなのはスバリ社会人です。

 

理由は隙間時間の活用により効果的な学習が可能なため。

 

筆者の僕も社会人としてスタディサプリTOEICを使っていましたが、朝8時に出社し、帰宅は22時という残業も多めな生活を繰り返していたため、家での学習はほぼ不可能な状況でした。

 

そんな僕でもスコアを大幅に伸ばすことができたので、社会人に「スタディサプリTOEIC」が効果的であることはある程度保証できるかと思います。

 

時間がない社会人の生活の中で、スコアを上げられたのは間違いなく隙間時間の活用にありました。

 

勉強したいのに時間がなくてできないというにはかなり辛い状況なので、そういった方にはぜひスタディサプリTOEICで活用してもらいたいですね。

 

スタディサプリTOEICは就活を控えた大学生にもおすすめ

またスタディサプリTOEICは講義の合間などの隙間時間が多い大学生にもかなり効果的です。

 

残念ながら僕が大学生の時にはスタディサプリTOEICはなかったので使用することはできませんでしたが、仮に今大学生でTOEICの学習をするなら間違いなくスタディサプリTOEICを使っていました。

 

スタディサプリTOEICを活用して700点あたりを取得できれば、就活にも役立つのでやっておいて損はしないでしょう。

 

スタディサプリTOEICだけでスコアは上がる?他に必要なものは?

 

「スタディサプリTOEIC」を実際に始める前の僕は「スタディサプリTOEIC」だけで効果があるのかどうか気になっていました。

 

結論から言えば、スタディサプリTOEICだけでも十分に800点は狙えます

 

特にリスニングに関しては僕はスタディサプリTOEICだけで対策して410点を取得しているので、かなり信憑性は高いはずです。

 

ただしリーディングに関してはスタディサプリTOEICだけでも効果は期待できるのですが、別の教材も使うとより効果的だと思います。

 

具体的にどのアプリがいいのかというと、Abceedというアプリが便利です。

 

スタディサプリTOEICのテキストは買うべき?

 

スタディサプリTOEICではアプリで取り扱っている問題をテキストにして別売りにして販売しています。

 

正直なところこれに関しては必ずしも買わなくても大丈夫だと思います。

 

実際に僕は購入していませんが、785点を達成できました。

 

スタディサプリTOEICの強みはアプリで隙間時間にできることにあるので、テキストだと少し利便性が落ちます。

 

ただし問題のクオリティ自体は高いので、やる時間が取れる方は活用すると効果はあるでしょう。

 

デメリットのところでお伝えしたように、スタディサプリTOEICのアプリ版ではTOEIC本番のように120分の通しでやることができないので、時間を計測しながらリーディングをする際にはかなり効果があります。

 

結果的に僕はリーディングが375点で400点を達成できなかったので、余力のある方はやってみてもよいでしょう。

 

スタディサプリTOEICに入会するには6ヶ月プランと12ヶ月プランはどっちがいいの?

 

スタディサプリTOEICに入る際には6ヶ月と12ヶ月のどちらかで入るとお得なパックがあり、どちらに入るべきか悩む人も多いと思います。

 

どちらか良いのかは、ご自身が1日あたりどのくらいスタディサプリTOEICに当てる時間を取れるのかによって変わります。

 

全てのコンテンツを終えるためには270時間ほどかかるのでそれを元に算出するとよいです。

一日2時間できる方=>4ヶ月半で終わるので6ヶ月がオススメ

一日1時間できる方=>8ヶ月半で終わるので12ヶ月がオススメ

 

ちなみに12ヶ月で契約して4ヶ月やった段階で解約した場合は残りの8ヶ月分は返金してもらうことができますよ。

 

スタディサプリTOEICのお得な入会方法

 

スタディサプリTOEICにはキャンペーンとキャンペーンコードというものがあり、どれが一番お得なのかわかりにくいです。

 

結論から言えば2020年2月の現時点ではキャンペーンを利用するのが最もお得です。

 

キャンペーンの適用条件は、キャンペーン期間に入会するだけです。

 

現在も2020年の2月20日までに入会するとお得になるキャンペーンが行われています。

 

入会自体は簡単にできますし、今は無料で一週間のお試しをすることができるので興味のある方はどういったものであるのかやってみると自分に合っているかが判断できるでしょう。

 

解約も非常に簡単で3分で完了できます。

 

解約のやり方については以下にまとめています。

>>「スタディサプリTOEIC」の解約方法と返金の注意点の解説

 

【まとめ】TOEIC学習はやれば確実に成果が出る

実行する

 

僕は初めてTOEICを受けた際には300点台でしたがTOEICの勉強を始める際には「本当に勉強すれば点数が上がるのか?」という不安を常に持っていました。

 

ただ800点近くを取れるようになった今思うことは、時間をかければ確実に伸びるということです。

 

英語の勉強をやめてしまう人は、点数が伸びなかった時に「やったのにダメだった」となるケースが多いです。

 

多くの人はいちいち勉強時間の記録をしていないので、「実際には適切な時間を確保できていなかった」ことが原因で伸びなかったということに気づかずに諦めてしまいます。

 

これはとてももったいないです。

 

「スタディサプリTOEIC」では学習時間の記録が自動でつけられるので、今自分がトータルで何時間勉強したのかが数字でわかります。

 

これにより、具体的にあと何時間やれば何点上がるはずという予測も立てられるので、不安がなく継続させられます。

 

僕は4ヶ月でこのアプリを終え、250点上がりました。

 

4ヶ月なので12000円ほどかかりましたが、5000円で100点上げられたと考えれば悪くなかったと思っています。

 

僕は10個以上のTOEIC対策アプリを活用してきましたが、現状オールインワンで最強のアプリは「スタディサプリ TOIEC」だと思います。

 

「スタディサプリTOEIC」は、TOEIC点数向上のための特急券のようなアプリなのでぜひ活用して高得点を取り、周りの人を驚かせましょう。

 

>>「スタディサプリTOEIC」を無料で試してみる


  • この記事を書いた人
アバター

ケイ

英語好きの社会人。大学時代にTOEIC初受験▶︎300点で絶望▶︎6ヶ月猛勉強▶︎600点超え▶︎社会人になり隙間時間で英語学習▶︎800点を達成。現在は900点を目指して毎日2時間英語学習をしています。TOEICに頻出の英単語の紹介や英文法、英語学習のコツなどを発信します。

-TOEIC

Copyright© スタディサプリEnglishでTOEICを500点から800点にあげた英語学習ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.